高齢者の方は虫歯になりやすい?日本人の歯磨き事情を紹介

虫歯を防ぐには毎日のケアに加えて、プロによる専門的な清掃を受けることも大切です。
今回は日本人の歯磨き事情や、高齢者の方が抱える虫歯リスクについて解説します。

日本歯科医師会が推進する「8020(はちまるにいまる)運動」とは

8020運動とは、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です
1989年以降、厚生省(現:厚生労働省)と日本歯科医師会が推進しています。
「20本以上の歯があれば満足に食事できる」といわれているため、「歯を20本以上残そう」と目標が掲げられています。

食事を自分の歯で噛んで食べられる喜びは、生きる活力にもつながるでしょう。
つまり、生活の質を高めるには、口腔ケアを怠らずに1本でも多く歯を残すことが重要です。

なお、20本以上自分の歯を有する方の割合は、次のように推移しています。

1993年1999年2005年2011年2016年2022年
45~49歳88.1%90.0%95.0%97.1%99.0%97.9%
50~54歳77.9%84.3%88.9%93.0%95.9%95.5%
55~59歳67.5%74.6%82.3%85.7%91.3%94.9%
60~64歳49.9%64.9%70.3%78.4%85.2%89.3%
65~69歳31.4%48.8%57.1%69.6%73.0%81.4%
70~74歳25.5%31.9%42.4%52.3%63.4%72.1%
75~79歳10.0%17.5%27.1%47.6%56.1%55.8%
80~84歳11.7%13.0%21.1%28.9%44.2%45.6%
85歳~2.8%4.5%8.3%17.0%25.7%38.1%
参考URL:厚生労働省|令和4年歯科疾患実態調査の概要

参考URL:日本歯科医師会|「8020(ハチマルニイマル)運動」とは?

日本人の歯磨き事情

参考として、日本人の歯磨き事情をご紹介します。

ライオン株式会社の調査によると、オーラルケアとして「フロスやリンスも使うのは当たり前」と考える人の割合は

  • 日本……10.8%
  • アメリカ……40.9%
  • スウェーデン……30.6%

となっており、日本では少数派です。

日本では51.3%の方が「ブラッシングだけで充分(どちらかといえばそう思うを含む)」を選択しました

さらに、歯科医での定期健診の受診回数に関して、日本は「受けていない」が最多です
直近1年間の歯科医での健診受診回数について、次のようなデータが発表されています。

日本アメリカスウェーデン
受診したことはない57.5%35.1%32.4%
1回19.1%20.5%57.1%
2回11.3%34.9%8.4%
3回5.0%5.1%1.2%
4回2.6%2.3%0.4%
5回1.0%0.7%0.0%
6回以上3.4%1.6%0.5%

参考URL:ライオン株式会社|【日本・アメリカ・スウェーデン 3カ国のオーラルケア意識調査 Vol.1】

高齢者の方は虫歯になりやすい

どの年代の方でも虫歯になるリスクがありますが、高齢者の方は特に虫歯になりやすいです。

高齢者が虫歯になりやすい要因
  • 長年の食事により歯がすり減っている
  • 加齢に伴い歯ぐきが下がっている
  • 歯の隙間に食べかすや歯垢がたまりやすい
  • 唾液分泌の能力が低下することで口腔環境が悪化する

高齢者の方は長年の食事や歯ぎしりによって、歯の表面を覆うエナメル質が減少しているケースが多いです。
歯のすり減りが進行すると象牙質が露出し、知覚過敏や虫歯の原因となります。

年齢を重ねるにつれて歯ぐきは下がり、歯と歯の間に隙間ができます。
その隙間に食べかす・歯垢がたまると、虫歯や歯周病、肺炎になるリスクが高まるので要注意です。

野口院長

毎日の歯磨きにどれだけ時間をかけていますか?
1本1本磨くように意識すると、思ったよりも時間がかかるんです!

歯磨きは難しい!プロによる定期的なメンテナンスを受けましょう

日常のセルフケアだけでは、歯のトラブルを完全に防ぐことは難しいです。
どれだけ時間をかけて磨いても、どこかに磨き残しがあるもの。
できるだけ長く食事を楽しむために、定期健診で専門的なお口の清掃を受けましょう!